こんにちは、ゼリー大好き のんたんです。
たらみ いちごヨーグルトデザート「くだもの屋さん」と「どっさり」の食べ比べ
内容量、値段、カロリーの違い
内容量 | 値段 | カロリー | |
くだもの屋さん | 160g | 98円 | 176kcal |
どっさり | 230g | 128円 | 253kcal |
どっさりの方が70gも大きいですね。
1g当たりの値段とカロリーを比較すると・・・
くだもの屋さん | 0.61円/g | 1.1kcal/g |
どっさり | 0.56円/g | 1.1kcal/g |
どっさりの方が、ちょっとお得!
グラム当たりのカロリーは、同じです。
ゼリーの味の違いがわからない・・・
カップの大きさの違いはありますが、見た目はそっくりです。
そして食べてみると味もそっくりです・・・
くだもの屋さんの方がいちごの味が濃い・・・!?
どっさりの方がヨーグルトっぽい・・・!?
なんて違いを必死に探しましたが・・・
何度食べても同じ味です。
(ワタシの舌では、違いがわかりませんでした)
↑「くだもの屋さん」のゼリー
↑「どっさり」のゼリー
ナタデココも同じ
ナタデココも同じようにいちご色に染まっていて、食感も味も全く同じです。
↑「くだもの屋さん」のナタデココ
↑「どっさり」のナタデココ
食べ比べのまとめ
- どっさりの方が70g量が多い
- グラム当たりのカロリーは同じ
- ゼリーの味は同じ
- ナタデココも同じ
結論
たらみ いちごヨーグルトデザート「くだもの屋さん」と「どっさり」の
中身は同じ!!(たぶん)
たっぷり食べたい時は、「どっさり」
小腹がすいた時は、「くだもの屋さん」
と食べ分けるといいんじゃないでしょうか!
商品データ
商品名 | たらみ 「くだもの屋さん いちごヨーグルトデザート」 |
製造者 | たらみ |
価格 | 98円 |
内容量 | 160g |
エネルギー | 176kcal |
原材料名 | 砂糖・果糖ぶどう糖液糖、ナタデココ、植物油脂利用食品(乳成分を含む)、いちご果汁/ゲル化剤(増粘多糖類、加工デンプン)、乳化剤、酸味料、香料、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンC、ヤマモモ抽出物)、カルミン酸色素 |
購入店 | スーパー |
商品データ
商品名 | たらみ 「どっさり いちごヨーグルトデザート」 |
製造者 | たらみ |
価格 | 128円 |
内容量 | 230g |
エネルギー | 253kcal |
原材料名 | 砂糖・果糖ぶどう糖液糖、ナタデココ、植物油脂利用食品(乳成分を含む)、いちご果汁/ゲル化剤(増粘多糖類、加工デンプン)、乳化剤、酸味料、香料、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンC、ヤマモモ抽出物)、カルミン酸色素 |
購入店 | スーパー |